先日、友人数人と「オムレツ」の話題で盛り上がりました。
我が家のオムレツは、ひき肉などの具を炒めたところに卵を流し入れてお好み焼きのように焼き上げ、ケチャップとソースとマヨネーズをかけて食べます。
そんなの食べたことないといわれ、インターネットでオムレツについて調べてみました。
卵液に味付けをして具材を入れずに焼く、いわゆるプレーンオムレツが1番ポピュラーなのでしょうか。炒めた具を卵でつつむタイプも多く見つかりました。
うちで作るオムレツはたしかにあんまり検索してもでてこない・・・スパニッシュオムレツに近いのかなと思うのですが、スパニッシュオムレツにケチャップやソースはほとんどかけられることはないと書いてあり衝撃的でした。
我が家では代々「オムレツ」として教えられてきた料理であり、自分の中では当たり前のことになっていましたが、世間一般では少数派だったようです。
料理だけでなく、自分の中で当たり前のことでもよくよく調べれば他と認識が違うことが多くあるのかもしれないなということに気付かされました。狭い知識の中だけで完結せず、他の人の意見や情報に目を向けることも大切ですね。